旅、お出かけの記録– category –
-
セントル ザ・ベーカリー 東京・銀座の食パン専門店を訪ねて
セントル ザ・ベーカリー外観(銀座1丁目「紺屋ビル」1F)最寄はJR有楽町駅東京駅八重洲口からも徒歩10分以内 東京・銀座1丁目にある『セントル ザ・ベーカリー』パン好き、特に食パン好きには聖地と呼ぶにふさわしい、日本を代表する食パン専門店のひと... -
『風待ち珈琲』を訪ねて、大分&福岡 一泊二日の列車旅
大分県中津市にある『風待ち珈琲』オリーブの木がお出迎え while waiting for the wind to blow, while waiting for the wind to stop, with Kazemachi Coffee 〜 風の吹くのを待つときも 風が止むのを待つときも 風待ち珈琲といっしょに... -
神戸森林植物園ウォーキング
ある晴れた11月の平日神戸市立森林植物園を散策したときのフォトギャラリーです。少しの間、わたしたちと一緒に森の中を歩いてみましょう。 晩秋のきれいな青空の下自宅から車で約1時間走って到着☆入園料は大人300円+駐車場代500円 服装はデニムの上下に... -
小説『ミーナの行進』の舞台〜新神戸・芦屋・須磨を歩く〜
【イントロダクション】 この6月からスタートしたハヴァナイストリップさんの連載コラム【旅するようなお茶時間】のスピンオフ。第二回目に選んだ本は、小川洋子さんの『ミーナの行進』という登場人物がとびきり魅力的な小説です。 ミーナの本名は美奈子。... -
信州クルマ旅 part. 2 〜東山魁夷館と美味しいもの〜
愛車スズキSwift号で新緑の信州を巡った旅(2022年5月16日〜19日)から1ヶ月半。ミュージアムショップで買い求めたポストカードを眺めながら、旅の余韻を楽しんでいます。Part.1では出発から帰宅までの道のり編(神戸〜安曇野〜上高地〜松本〜神戸)、今回... -
信州クルマ旅 part.1〜まずは道のり編〜
【旅のはじまり】 5月16日〜19日、3泊4日で信州を巡ってきました。 今回の旅の三大目的は ①上高地を歩く②東山魁夷館鑑賞、そして③マイカーで信州を旅する。 もともと運転が好きなマスターですが、長距離のクルマ旅は久しぶり。まずはその全行程を書き留...
1