日々のこと– category –
-
断捨離したら、本が増えました
残暑お見舞い申し上げます。8月8日は暦の上で「立秋」なので、日本の風習ではこの日を起点に暑中見舞いから残暑見舞いにシフトすることになっています。でも今年は尋常でない暑さなので、まだしばらく「暑中」見舞いの方がしっくりくる感じがしています。... -
グリーンな日々、ねこと本
雨の多い6月は、グリーンの美しいシーズンでもあります。木々の葉っぱが潤いを含んで生き生きしているので、思わず目を閉じて深呼吸。脳内再生されているのは、NHK「みんなのうた」で流れていたあの歌。 グリーン グリーン 青空には ことりがうたい丘の上... -
暮らしに余白をつくる
5月29日、関西地方に早くも梅雨入りが宣言された日の午後。今月は一度もブログを更新できてないことに少し焦燥感を募らせながら、雨の中を少し歩いてきました。雨の日は嫌いではありません。お気に入りのパステルブルーの傘をさして歩いていると、ヤマボウ... -
『BLUE GIANT』の世界観に魅せられて〜原作コミック・映画・サントラ・小説〜
アメリカの大地を旅する『BLUE GIANT EXPLORER 』石塚真一/著(小学館) こんにちは、新緑の美しい季節いかがお過ごしでしょうか。4月はじめにこのブログで映画『BLUE GIANT』を観た感動を綴ったのですが、その後も伝えたいことがどんどん膨らんでいます... -
1周年を迎えて〜ブックカバープレゼントのお知らせ〜
いつもご覧いただきありがとうございます。2022年2月25日に開設したウェブサイトHoCoToは1周年を迎えました。応援してくださったお客さまや関係者の方々には、改めてお礼を申し上げます。チャレンジと試行錯誤の1年間を経て、ようやくスタートラインに立... -
はじめてネコと暮らす② 〜春になれば1才編〜
本日2月22日は「猫の日」だそうですね(1987年に制定された日本の記念日)。長く人と暮らしてきたネコは世界各国で愛されていて、たとえばヨーロッパでは2月17日が「World Cat Day」に定められているようです。わたしたちも昨年7月にはじまったネコとの暮... -
ひとり時間をちょっぴり贅沢に
風が冷たいこの季節、どうしても室内で過ごすことが多くなります(というより年間通してインドア派なのですが)。みなさまは毎日の暮らしの中で、いちばん好きな時間は何をしている時でしょうか。朝のウォーキングやジョギング、ペットを飼っている人は愛... -
新年あけましておめでとうございます
2023年がみなさまにとって穏やかで笑顔の多い一年でありますように つぼみがほころびはじめた尼崎城址公園、サクラの枝(2022.3.22撮影) ホコトはウェブサイトからおひとりおひとりの大切な時間を今年も応援していきますどうぞよろしくお願いします オンラ... -
My favorite things 〜冬のお気に入り〜
バラをつたう雨だれや子猫のひげピカピカの銅のやかんやあったかい羊毛の手袋紐で結ばれた茶色い小包それがわたしのお気に入りミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』の中で歌われる「 My Favorite Things 」の冒頭部分。作詞 オスカー・ハマースタ... -
はじめてネコと暮らす①〜出会いから50日編〜
9月は雨のスタートになりましたね。いかがお過ごしでしょうか。この数年で生活環境の変わった方も多いと思いますが、私たちもカフェ店主から在宅ワーカー、そして想像もしてなかった「ネコのいる暮らし」へとめまぐるしく変化しています。7月初旬に子ネコ...