チキンとひよこ豆のスパイスカレーレシピ(本のあるカフェホコトver.)

神戸のブックカフェ『本のあるカフェホコト』で提供していた【 ホコトカリー 】とほぼ同じレシピです。スパイスと食材の力がすぅっと身体に染み込むような、軽やかで自然な味わいのカレーを目指しました。ひよこ豆(ガルバンゾ)がいい味を出してくれます。缶詰やパックが便利ですが、乾燥豆をゆでて作るとより美味しくなります。ターメリックライスが最良のパートナーだと思います。[ マスター記 ]

カフェで提供していたホコトカリー
(お客さま撮影)
目次

材料(4〜5皿分)

玉ねぎ          2個 (約400g)
しょうが         2かけ (約24g)
にんにく         1かけ (約12g)
トマトペースト       18g (カゴメのトマトペースト1包分)
プレーンヨーグルト 80g
鶏もも肉       350g
ひよこ豆(ゆで)     100g (缶詰やパックの水煮で代用可能)
ひよこ豆のゆで汁   100cc (なければ昆布だしの量を増やす)
昆布だし       300cc
塩          小さじ1.25
植物油        大さじ2(紅花油、キャノーラ油などクセのないもの)
オリーブ油      大さじ1
ココナツミルク    100g
ホールスパイス    クミンシード小さじ1 フェンネルシード小さじ0.5
パウダースパイス    ターメリック小さじ1 カイエンペッパー小さじ0.5
           カルダモン小さじ0.5 オールスパイス小さじ1
           パプリカ小さじ1.5  コリアンダー小さじ4.5
           ブラックペッパー適宜
ドライハーブ     オレガノ適宜(好みで)

下準備(乾燥ひよこ豆をゆでる)

<作りやすい分量の例(レシピ2回分)>
乾燥ひよこ豆 100g
さっと洗い、たっぷりの水に6時間以上つけて戻す
水を切って鍋に入れ、かぶるくらいの水、小さじ半分の塩(分量外)を加えて中火にかける
煮立ったらアクを取り、優しい火加減で、好みの柔らかさまでゆでる(目安45〜50分)
ざるに上げ、粗熱を取る。ゆで汁も粗熱を取る
保存する場合は1回分ずつ密閉容器に入れ、同量のゆで汁を加える(冷蔵、冷凍可能)

下準備(昆布だしをとる)

鍋に昆布4gと水400ccを入れ、30分以上おく 
弱火にかけ、沸騰する前に昆布を取り出す(出来上がり300cc強)

準備

玉ねぎは縦2つに切ったのち、繊維に対して直角に1.5〜2センチ厚にスライスする
しょうがとにんにくはつぶして粗みじん切りにする
鶏もも肉は皮と脂を除き、一口大に切って、塩少々(分量外)とブラックペッパーをなじませる
スパイス、塩、その他の材料をできるだけ準備しておく

調理

1. 鍋※に植物油とオリーブ油を入れて弱火にかける

2. ホールスパイスを入れて炒める(スパイスから泡が出るまで)

3. にんにくを入れて炒める(香ばしい匂いが立ち、うっすら焼き色がつくまで)

4. しょうがを入れて炒める(香ばしい匂いが立ち、全体に軽く焼き色がつくまで)

5. 火を止め、玉ねぎと、塩(分量の2/3くらい)を入れて全体をなじませる

6. 水100cc(分量外)を入れ、フタをして中火にかけ、蒸気が出てきたら弱火にして、玉ねぎが柔らかくなるまで蒸し煮する(目安15〜20分)

7. フタを取り、火を強め、鍋底の焦げを木べらでこそげながら炒める。焦げつきそうなときは水を少し足す、こんがりキツネ色になるまで(目安10〜15分)

8. 火を止め、パウダースパイスと残りの塩を入れ、練るようになじませる

9. 弱火にかけ、焦がさないよう注意しながら、十分香りが立つまで炒める(目安1〜2分)

10. トマトペーストを入れ、なじませながら軽く炒める

11. 火を止め、プレーンヨーグルトを入れてなじませる

12. 鶏もも肉を入れ、中火にかけ、なじませながら軽く火を通す

13. 昆布だし、ひよこ豆、ゆで汁を入れてなじませ、煮立たせる

14. 煮立ったら弱火にして、フタを少しずらした状態で煮込む(目安20分)途中アクが出てきたら取り、底から返すように混ぜ合わせる

15. ココナツミルクを入れてなじませ、塩味を調整して、火を止める

16. できればフタをしたまましばらく休ませると風味にまとまりが出る(目安20〜30分)

17. 食べる直前に十分熱くしてから皿に盛り、好みでオレガノとブラックペッパーを散らす
  
※しっかりフタが閉まる鍋を使う

ターメリックライス

米3合(4-5皿分)、塩ひとつまみ、ターメリック小さじ3/4、オリーブ油小さじ3/4
米を準備し、水加減をしてから、塩、ターメリック、オリーブ油を入れて混ぜ、普通に炊く
炊き上がったら底からさっくり混ぜて蒸気を飛ばす 

レシピは以上です。おいしいスパイスカレーを作って元気に過ごしてください。もう少し簡単に作れるスープカレーバージョンも機会を見てご紹介するつもりです。ホコトでお出ししていたラッシーの作り方もご参考までに↓


【お知らせ】
ホコトは2022年2月に
実店舗からウェブサイトに移行しました
よろしければこちらをご覧ください


大切な時間を応援するウェブサイト
HoCoTo
https://hocoto.jp/

目次